大阪城ホールでペンライト振ってきました。
「刀剣乱舞ミュージカル・真剣乱舞祭2018」。ゲーム「刀剣乱舞」をミュージカル化した作品群のなかの、歌と踊り部分を集めてコンサートに構成した、お祭りみたいなミュージカルショー。大勢の「刀剣男士」がきらびやかに登場します。五月に四天王寺前の饅頭屋さんだった荒木宏文さんも、脇差「にっかり青江」役でご出演。

ちょっとだけネタバレあるので、以下、これから観に行く方はお気を付けください!

やー、楽しかった!
お祭りでした!

オープニングに巴形薙刀さんが出てきて一人で舞うのですが。舞楽の振鉾を思い出しました。舞台を清め邪を払うため、舞楽の最初に行われる儀式的な舞です。字の通り、使うのは鉾ですが、なんとなく、薙刀の所作と似ているところもあって、イメージとして、ああこれから舞と楽が始まるんだなと気持ちの高まるシーンでした。

広い城ホールをいっぱいに使って18人の刀剣男士が舞い踊っていて、あっちもこっちも見たいしスクリーンでアップの表情も見たいし、忙しくて楽しくて、あっというまの二時間半。

にっかり青江は、不思議な笑みをにっかりと浮かべた底の見えないイメージのキャラなんですが、荒木さんがずーっと、その不思議なにっかりとした表情のままで歌って踊っているのがホントにすごいなと。ゲームの、2次元のにっかり青江は歌いも踊りもしないんですが、青江が歌って踊るとこうなるんだろうなというのをカタチにしていく舞台。原作をよく知っている作品の2.5次元舞台は、また格別の魅力がありました。

今年は一年、いろいろあったけど、しめくくりに、〈在天〉の新作刊行の作業ぜんぶ終えたタイミングで、こんな素敵なお祭見られて幸せでした。ホント、ちょうどやること終わったところで、出版社さんから告知も無事に出て(改めてここにも書きますが、「左近」シリーズの新刊「影の泣く声」1月10日発売です!もちろん若狭も出てます!)、〈在天〉とともに過ごした一年が一区切りだなあと思ったところだっただけに、はしゃぐ一方で、なんだかしみじみもしながら見てました。「蘭」の若狭をやるのがにっかり青江役のひとだと知ったときホントにおどろいて、「今度の若狭が妖艶色男系!」って友人にメールしたこととか、実際に「蘭」の本番を見たあと、「妖艶色男は荒木宏文さんの属性ではなくてにっかり青江の属性だったみたいで妖艶とは違う方向の色男だった」とか訂正メールもしたこととか、なんかもう、そういうのも、何もかもみな懐かしいな!

コンサートグッズ。ペンライトとタオル。ブラインド方式での販売だった「付箋シール」は、同行の友達が一発で青江を当ててくれました!

うちの本丸の、ゲームのなかのにっかり青江は、主戦力として里を駆け抜けた後、年末の連隊戦に控えてます!

カテゴリー: ブログ近況