「天文御用十一屋 烏剌奴斯(ウラヌス)の闇」、見本が届きました!
書店に並ぶのは、今週の後半くらいでしょうか。

「御落胤騒動勃発! 俺の父親は、盗人か、殿様か」
帯に入れていただいたコピーの、「俺」は、宗さんです。橋本宗介の出自をめぐるお話。

烏剌奴斯=ウラヌスというのは、もちろん、天王星です。江戸時代後期にイギリスで発見された、太陽系の新しい星。
江戸時代の天文学者は(十一屋の方々などは)、「天王星」よりも、「ウラヌス」のほうを使うことが多かったみたいです(あて字はさまざま)。「天王星」は中国語訳から入った言葉で、蘭学者は中国経由ではなく、西洋からダイレクトに知識を得ていたから、でしょう。

ウラヌスは、この時代の日本では、まだなかなか観測が難しかったようで、十一屋でも、結構苦労していた模様。作中に使った「観測結果にいろいろ食い違いがあって……」という話は、実際、十一屋と天文方との間でやりとりされた文に基づいて書いたネタ。……って、まだ出てない本だから、あれこれ詳しく書いては駄目かも。

ウラヌスの名の元は、ローマ神話の神様ですが、我が子に憎まれ、その手で去勢されてしまう、というエピソードの持ち主。今回の事件「御落胤騒動」と、そういうゆがんだ親子関係のあたり、ちょっと絡めて付けたタイトルです。

……個人的には、ウラヌスというと、「美少女戦士セーラームーン」の男装の麗人セーラーウラヌスこと天王はるかを連想します(笑)。彼女については「男装の麗人」論を一本、女性学の雑誌に発表してしまうほどにハマってたもので、私がこういうタイトルの本を出したら、「あー、天王はるか、好きだったよね」と思うひとが身の回りに若干名いそうなので、いっそのこと自分から言っておきます。そっちとは関係ないです(笑)。……あ、これもあんまり関係ないけど、そういえば今回の本の打ち合わせの際、担当さんにアニメネタを話したら、「アニメ好きと思ってなかった」と言われて驚いた、ということがありました。結構あからさまだと思ってたんだけどな……(笑)。

とにもかくにも、「十一屋」も三冊目になりました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
内容については、またぼちぼち書きます!

カテゴリー: ブログ新刊情報